豊中市の歯医者・歯科医院|ながよしデンタルクリニック 
住所:〒560-0053 大阪府豊中市向丘3丁目8−17 エスポワール西緑丘1F
TEL:06-6844-0002

親知らずの抜歯

親知らずについて

豊中で痛みがほとんど出ない親知らずの抜歯なら、ながよしデンタルクリニック親知らずは、正式には「第三大臼歯」と言う、前歯から数えて8番目の歯です。「智歯」と呼ばれることもあります。
一般的に、10代後半で最後に生えてくるものとされていますが、生えてこない、あるいは親知らずがないということもあります。正しく生えていれば抜く必要はありませんが、顎の小さくなっている私たち現代人の親知らずは、「正しく生えない」というケースが増えています。そういった親知らずは、抜歯の対象になります。
たとえ生えてこないタイプの親知らず(埋伏歯)であっても、歯ぐきの下で悪影響を及ぼしていることがあります。この場合も同様に、抜歯の対象となります。

当院の親知らずの
抜歯について

豊中の、ながよしデンタルクリニックの親知らずの抜歯は院長自ら行います市立病院もしくは大学病院への紹介状をお持ちの方は、念のためお持ちください。
全ての難しい抜歯症例は、理事長の長昌医師が担当します。

親知らずの抜歯をしたくてかかりつけの歯科医院に行ったのに、大学病院の口腔外科を紹介された」という話をよく耳にします。設備上の問題で、紹介せざるを得ないというケースは確かに存在します。
ただ、初めて行く場所で、どれくらいの実績があり、どんな先生が担当になるか分からない、ということに不安を覚える方が多いのもまた事実です。
豊中のながよしデンタルクリニックは、「大学病院と同じレベルの治療を届けたい」という私の強い信念のもとに開業しており、親知らずの抜歯についても同じ気概を持って、技術・知識の修得、設備の整備を行って参りました。
横を向いている、捻じれて生えている、歯の根が複雑な形をしている、といったいわゆる難症例の親知らずの抜歯についても、十分な対応力を備えております。どんなことでも安心してご相談ください。

抜かなくていい
親知らずってあるの?

先述の通り、親知らずは必ず抜かなければならないものではありません。
真っすぐに生えており、正しく機能し、現在と将来において虫歯・歯周病を含めた口腔トラブルの原因にならないと判断された場合には抜かない方がいいと判断致します。親知らずを抜くべきがどうか悩んでいる方は、豊中の「ながよしデンタルクリニック」までご相談ください。

抜歯を検討すべき親知らず

抜歯を検討すべき親知らずについて、下記に記載致します。

虫歯や歯周病の原因になっている親知らず

親知らずは、一番奥に生えているため、そもそも歯ブラシが届きにくい歯です。また、スペースが足りずに周囲の歯ぐきを圧迫していることもあります。
このような理由により虫歯・歯周病を引き起こしている親知らずは少なくありません。治療をしても、再発する可能性が高くなるため、抜歯を検討します。

周囲に痛み・腫れがある親知らず

痛み、腫れがある場合には、すでに虫歯や歯周病を起こしている可能性が高くなります。 「親知らずが生える力で痛み、一時的に腫れている」のではありません。 早期に受診し、虫歯や歯周病の治療と併せて、親知らずの抜歯を検討する必要があります。

歯並びに悪影響を及ぼしている親知らず

豊中のながよしデンタルクリニックでは、難症例の親知らずの抜歯が行えます特に、斜めに生えている、横を向いている親知らずは、隣の歯を圧迫していることがあります。この力はかなりのもので、隣の歯、さらにその隣の歯と徐々に歯並びを乱していくことになります。歯並びが悪くなるデメリットが親知らずを残しておくメリットを上回りますので、抜歯を検討します。

適切なブラッシングが難しい親知らず

現在虫歯や歯周病がない場合でも、ブラッシングが困難でプラークが溜まりやすい状況にあれば、将来的に口腔トラブルを招く可能性が高くなります。将来的なリスクを見越し、抜歯を検討するのが賢明です。

これから矯正治療を受ける予定がある

矯正治療前の親知らずの抜歯をすすめる理由矯正治療後の後戻りが親知らずによって加速することがあります。矯正治療を受ける予定がある方で親知らずが残っている方は、抜歯を検討されることをおすすめします。
豊中の「ながよしデンタルクリニック」では、矯正相談を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

親知らずの抜歯
前後にしておくこと

親知らずの抜歯後の注意点|豊中のながよしデンタルクリニック親知らずの抜歯は、術後に痛み・腫れを伴うことがあります。術後の痛みについては、処方する痛み止めで十分にカバーできる範囲のものですが、やはり少しでも痛みが軽減できる方が良いと思います。 当院では、より痛み・腫れを抑えるために、以下の点について患者様にご協力頂くよう、お願いしております。

口腔内をきれいにしておく

親知らずの抜歯後は口腔ケアを怠らないように心がけましょう口腔内の細菌が少ないほど、抜歯後の痛み・腫れを抑えることができます。
特に抜歯前は、毎日のセルフケアはもちろん、歯科医院でのクリーニングを受けておくとよいでしょう。

抜歯前後の生活を規則正しく

体力が低下していると、傷の治りが遅くなるように、抜歯後の症状が長引く傾向にあります。
仕事や家事などでお忙しい方も、抜歯前・抜歯後は、できるだけ規則正しい生活を送りましょう。
疲れ、寝不足、ストレスを避けることが特に大切です。

抜歯後の傷のケア

抜歯後の穴は、気になるからと言って舌や指で患部を触ってはいけません。米粒や食べ物の欠片が入ってしまったときも、触らないようにしてください。出血が止まってからは、軽く口をゆすぐ(口に水を含み、揺する程度)ことができますので、指や舌、物での刺激は避けてください。
術後一週間後を目安にご来院の上、患部のチェックと消毒、加えて縫合をした場合には抜糸をします。抜糸が必要ない方も必ずお越しくださいますよう、お願いします。

抜歯時の痛みについて

豊中のながよしデンタルクリニックでは、親知らずの抜歯に麻酔を使用します。術中は麻酔処置を行うため、通常痛みはありません。
もし術中に痛みを感じた際にも、適正な量の麻酔を追加することができます。

妊娠中の
親知らずについて

妊娠中は、できるだけ抜歯を避けるべきとされています。お腹の赤ちゃんへの影響を考え、痛み止めや、抗生物質などを使用できないことがあるためです。

妊娠中は、親知らずの痛み・腫れが起こりやすい状態です

妊娠中の親知らずの抜歯についてホルモンバランスが変化するため、妊娠中は炎症が悪化しやすい傾向にあります。 それまで隠れていた痛み・腫れが起こりやすくなるということです。
妊娠のご予定がある方で、親知らずが残っている方は、痛み・腫れといった症状の有無にかかわらず、一度歯科医院に受診されることをおすすめします。 当院では、婚前・産前・産後歯科治療を行っておりますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

もっと詳しく
TEL:06-6844-0002 24時間WEB予約 Instagram Blog
一番上に戻る
一番上に戻る
Instagram Blog